海の危険生物

盛幸(もりゆき)タクシーグループ

2010年08月13日 10:00

美ら海水族館にて、これまで展示されていなかった海の危険生物が
近くの海で捕獲されたのでしょうか?最近から新顔として登場しています。

この夏沖縄では海の危険生物によって、痛ましい死亡事故が起きました。
犯人はこちら! オニダルマオコゼ です。



水中では岩とオコゼを区別するのは、かなり難しいです!



<説明文によると>
背ビレに猛毒を持ち、刺されると激痛に襲われ、患部が腫れあがります。
また、死亡例も確認されています。
トゲは鋭利で長いため、よほど底の厚い靴でないかぎり、貫通してしまいます。
患部をお湯につけることで、痛みをやわらげることができますが
被害にあったら速やかに病院で処置を受けて下さい。


こちらは、ハブクラゲ です。
展示用に青色にライトアップされています。



しかし実際の海の中では、ほとんど無色透明で、通常肉眼で見つけるのは難しいです。
刺されない為の対策は、ハブクラゲ防止ネットが設置されているビーチで泳ぎましょう。



<説明文によると>
ハブクラゲは熱帯~亜熱帯に生息する立方クラゲの仲間で、日本近海では最も恐ろしい
クラゲの一つです。危険なのはカサの部分から長く伸びる触手で、この表面に「刺胞」と
呼ばれるごく小さな毒針が装填されたカプセルがあります。
触手は皮膚に触れるとくっつき、毒が注入されます。刺された時にはすぐに海からあがり・・・
・「酢」をかけてから付着している触手を取り除く。
・氷などで患部を冷やす。
・ショック症状で呼吸や心臓が停止した場合は、人口呼吸・心臓マッサージをする。
・すぐに病院に運ぶ
などの処置を行ってください。



私もハブクラゲに二回刺された経験があります。かなりの 激痛 が襲ってきます。 
充分設備の整ったビーチで泳ぐことをお薦めします!


※ ご訪問ありがとうございます!

只今、ランキングに参加中☆
ポチッと応援していただくと、とても嬉しいです。
宜しくお願いしま~す

        
  にほんブログ村      人気ブログ         FC2 Blog


[PR] 沖縄旅行を楽しむなら
    沖縄観光タクシー・盛幸タクシー
    http://www.mori-taxi.net/

関連記事