嘉数高台
2010年02月24日/ 沖縄の戦争と平和学習
しばらく雨が降り続いていた沖縄地方。ようやく今週に入って太陽が顔を覗かせています。
お客様のご希望で、 嘉数高台公園 に行ってみました。
真っ青な空が広がっていま~す。眩しい!!
高台の上には、地球儀?を分割したような展望台があり
周りを360度見渡せる最高のロケーションです。![ピース](//blog.ti-da.net/img/face/045.gif)
![嘉数高台](//img05.ti-da.net/usr/moritaxi/IMG_5458.jpg)
しかしこの場所、単に景色を眺める場所ではないですよ。
展望塔の横には 京都の塔 が建てられています。
![嘉数高台](//img05.ti-da.net/usr/moritaxi/IMG_5451.jpg)
京都の塔の文面
京都出身者の将兵2530名余りの人が、郷土を想いつつこの地で倒れた、又、多くの沖縄住民も
運命を共にされたことは、まことに哀惜にたえない。戦後19年を経てこの地で亡くなった人々の
ご冥福を祈るため京都市民によって建てられました。再び、戦争の悲しみが繰り返されることの無いよう
併せて沖縄と京都を結ぶ文化と友好の絆がますます固められる様、この塔に切なる願いを寄せます。
![嘉数高台](//img05.ti-da.net/usr/moritaxi/IMG_5449.jpg)
嘉数の塔の文面
この地で、米軍を迎え撃つ日本軍は肉弾攻撃をし玉砕した。その多くが京都出身である、
この時、嘉数の人々は京都部隊を援助、輸送等の任務につき、外地に出征した人もあわせ
343人の犠牲者を出した。これは区民の過半数である。それは、本土防衛の使命感に殉じた
区民の誠意によるものであり、永久に英勲を讃え芳名を塔下に埋蔵する。
素晴らしい景色を眺めながら、平和の大切さを感じて頂けたらと思います。
※ ご訪問ありがとうございます!
只今、ランキングに参加中☆
ポチッと応援していただくと、とても嬉しいです。
宜しくお願いしま~す![ニコニコ](//blog.ti-da.net/img/face/037.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
にほんブログ村 人気ブログ FC2 Blog
お客様のご希望で、 嘉数高台公園 に行ってみました。
真っ青な空が広がっていま~す。眩しい!!
高台の上には、地球儀?を分割したような展望台があり
周りを360度見渡せる最高のロケーションです。
![ピース](http://blog.ti-da.net/img/face/045.gif)
![嘉数高台](http://img05.ti-da.net/usr/moritaxi/IMG_5458.jpg)
しかしこの場所、単に景色を眺める場所ではないですよ。
展望塔の横には 京都の塔 が建てられています。
![嘉数高台](http://img05.ti-da.net/usr/moritaxi/IMG_5451.jpg)
京都の塔の文面
京都出身者の将兵2530名余りの人が、郷土を想いつつこの地で倒れた、又、多くの沖縄住民も
運命を共にされたことは、まことに哀惜にたえない。戦後19年を経てこの地で亡くなった人々の
ご冥福を祈るため京都市民によって建てられました。再び、戦争の悲しみが繰り返されることの無いよう
併せて沖縄と京都を結ぶ文化と友好の絆がますます固められる様、この塔に切なる願いを寄せます。
![嘉数高台](http://img05.ti-da.net/usr/moritaxi/IMG_5449.jpg)
嘉数の塔の文面
この地で、米軍を迎え撃つ日本軍は肉弾攻撃をし玉砕した。その多くが京都出身である、
この時、嘉数の人々は京都部隊を援助、輸送等の任務につき、外地に出征した人もあわせ
343人の犠牲者を出した。これは区民の過半数である。それは、本土防衛の使命感に殉じた
区民の誠意によるものであり、永久に英勲を讃え芳名を塔下に埋蔵する。
素晴らしい景色を眺めながら、平和の大切さを感じて頂けたらと思います。
※ ご訪問ありがとうございます!
只今、ランキングに参加中☆
ポチッと応援していただくと、とても嬉しいです。
宜しくお願いしま~す
![ニコニコ](http://blog.ti-da.net/img/face/037.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel88_31_lightblue.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
にほんブログ村 人気ブログ FC2 Blog
Posted by 盛幸(もりゆき)タクシーグループ at 12:00│Comments(4)
/ 沖縄の戦争と平和学習
この記事へのコメント
こんにちは。
今はジュゴンの見える海や、辺野古や嘉数に行かれる人が多いんでしょうね。
沖縄のもう一つの姿を見て考えてくれる人が増えたらうれしいです。
京都の塔には京都だけでなく沖縄住民のことも書かれてる。とても配慮された文面だと思いました。
いつか、盛幸さんにあちこち連れて行ってもらうつもりだよー。
今はジュゴンの見える海や、辺野古や嘉数に行かれる人が多いんでしょうね。
沖縄のもう一つの姿を見て考えてくれる人が増えたらうれしいです。
京都の塔には京都だけでなく沖縄住民のことも書かれてる。とても配慮された文面だと思いました。
いつか、盛幸さんにあちこち連れて行ってもらうつもりだよー。
Posted by おきなべ at 2010年02月24日 17:43
こんばんは お疲れさんです。
近くていいところですよね。もう何年も行ってない
京都の塔は 国会議員 野中さんがよく語ってましたね
前回の県知事選挙の時に話されてました。
それにしても昼間は暑いですね。
近くていいところですよね。もう何年も行ってない
京都の塔は 国会議員 野中さんがよく語ってましたね
前回の県知事選挙の時に話されてました。
それにしても昼間は暑いですね。
Posted by (有)ちゅらさん
at 2010年02月24日 21:26
![(有)ちゅらさん (有)ちゅらさん](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
おはようございます おきなべさん
さすがおきなべさん、詳しいですね^^
京都の塔に書かれている文面は
珍しいケースなんですよ。
これだけ沖縄に詳しいおきなべさんを
私が案内できることってあるのかな(笑)
さすがおきなべさん、詳しいですね^^
京都の塔に書かれている文面は
珍しいケースなんですよ。
これだけ沖縄に詳しいおきなべさんを
私が案内できることってあるのかな(笑)
Posted by 盛幸タクシー
at 2010年02月25日 08:10
![盛幸タクシー 盛幸タクシー](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
おはようございます ちゅらさんサン
知りませんでした。。f(^_^;
沖縄を熱く語ってくれる政治家の方も
いらっしゃるんですね。
寒さや雨の日に比べると
この暑さ、私は嬉しく感じていますよ(笑)
でも、そう思うのも今だけでしょうかね(^u^)
知りませんでした。。f(^_^;
沖縄を熱く語ってくれる政治家の方も
いらっしゃるんですね。
寒さや雨の日に比べると
この暑さ、私は嬉しく感じていますよ(笑)
でも、そう思うのも今だけでしょうかね(^u^)
Posted by 盛幸タクシー
at 2010年02月25日 08:25
![盛幸タクシー 盛幸タクシー](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)