線刻魚文大皿
2011年03月23日/ 沖縄の寄道観光
芸術作品をご紹介! 「線刻魚文大皿」
線刻魚文大皿 (せんこくぎょもんおおざら)
小橋川 永昌(仁王)(こばしがわ えいしょう)
(1909~1978)
小橋川永昌は、父仁王の名を継いで二代目仁王と称した。
代々、壺屋で窯業を営んでいた家系であった。
永昌は、赤絵の技法を得意とした。この作品は、永昌にはめずらしい
魚文の大皿であるが、壺屋焼ではよく使われる文様である魚の文様を
生き生きと描いているのが特徴である。
首里城に行かれた際には、少し寄り道して「線刻魚文大皿(せんこくぎょもんおおざら)」をぜひご覧下さい。
皆様、今日も一日お疲れ様でした( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ
※ ご訪問ありがとうございます!
只今、ランキングに参加中☆
ポチッと応援していただくと、とても嬉しいです。
宜しくお願いしま~す
人気ブログ にほんブログ村 FC2 Blog
[PR] 沖縄旅行を楽しむなら
沖縄観光タクシー・盛幸タクシー
http://www.mori-taxi.net/
線刻魚文大皿 (せんこくぎょもんおおざら)
小橋川 永昌(仁王)(こばしがわ えいしょう)
(1909~1978)
小橋川永昌は、父仁王の名を継いで二代目仁王と称した。
代々、壺屋で窯業を営んでいた家系であった。
永昌は、赤絵の技法を得意とした。この作品は、永昌にはめずらしい
魚文の大皿であるが、壺屋焼ではよく使われる文様である魚の文様を
生き生きと描いているのが特徴である。
首里城に行かれた際には、少し寄り道して「線刻魚文大皿(せんこくぎょもんおおざら)」をぜひご覧下さい。
皆様、今日も一日お疲れ様でした( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ
※ ご訪問ありがとうございます!
只今、ランキングに参加中☆
ポチッと応援していただくと、とても嬉しいです。
宜しくお願いしま~す
人気ブログ にほんブログ村 FC2 Blog
[PR] 沖縄旅行を楽しむなら
沖縄観光タクシー・盛幸タクシー
http://www.mori-taxi.net/
Posted by 盛幸(もりゆき)タクシーグループ at 21:00│Comments(0)
/ 沖縄の寄道観光